カートを辞めてすっかりシミュレーター(GT7)にハマっています。
以前アクセル用のダンパーが通関待ちと書いたままでしたが
その後無事届き装着して良い感じです。
ブレーキペダルの強化スプリングはイマイチ硬すぎた感じで一旦純正ソフトに戻しました。
が、柔らか過ぎて悩み色々と模索してました。
エラストマー的に2種類のエラストマーワッシャー(ウレタンとゴム)を試したり
インナー側に小径の強めのスプリング(エアガン系の部品)入れてみたり
インナースプリングをシリコンチューブにしてみたりと試行錯誤、、、
純正のハードスプリング(黒いの)と純正のエラストマーを何処に保管したか?
探したけど見つからずでしたが!先日違う物を探してたら発見!(そんなもんですね~)
そこで改めて純正ハードスプリングと純正エラストマー使ってみたら
これが良い感じ!でしたが
どうも最後の最後の奥のブレーキがガクッとスイッチ的に効くのがイマイチで
エラストマー無しや上記のゴムワッシャー+純正ハードスプリング仕様をテストしてみようかと
当初はドリフト予定でしたが、最近はすっかりドノーマル+コンフォートソフトタイヤ
のNDロードスターで筑波サーキット(TC2000)に夢中です。
カートではブレーキでの荷重移動は意識してたけどアクセルワークでの荷重移動を
ここまで意識した事が無かった事に気付きアクセル、ブレーキ、ステアリング等々
連携した荷重移動に集中した走りに夢中です!
そこで尚更ブレーキペダルのフィーリングに拘りというか操作感?にシビアな感じで
色々試している感じです。
いや~カートレースに夢中だった頃も楽しかったけど
なんか新たに車系で楽しみを見つけた感じです。
しかもカート当時より奥深い学びにハマっている感じです。
いや~このレベルを今学んでるとかカートが下手っぴだった訳だ(^_^;